国際交流協定校
国際交流協定先
図書館情報メディア系と情報学学位プログラムは、国際交流に積極的に取り組んでいます。 以下の大学や図書館と部局間の国際交流協定を結んでおり、共同研究を実施したり、研究者間の交流をおこなったりと、グローバルな視点で教育研究活動の活性化を図っています。
協定締結機関名称 | 交流実績 (人数) | 対象となる課程 | 連絡調整責任者 | 事務担当組織 |
シュトゥットガルト・メディア大学 | 1 | 学群生・大学院生 | 原 淳之 | 各課程の教務担当 |
リンツ工科造形芸術大学 | 2 | 大学院生 | 落合 陽一 | 各課程の教務担当 |
上海図書館 | 0 | 学群生・大学院生 | 呑海 沙織 | 各課程の教務担当 |
釜山大学校 | 0 | 学群生・大学院生 | 松林 麻実子 | 各課程の教務担当 |
ミシガン大学 情報学研究科 | 0 | 大学院生 | 照山 絢子 | 各課程の教務担当 |
ピッツバーグ大学 計算科学・情報学研究科 | 0 | 学群生・大学院生 | 小泉 公乃 | 各課程の教務担当 |
ロシア国立人文大学 | 0 | 学群生・大学院生 | 白井 哲哉 | 各課程の教務担当 |
※2022年7月時点
上記の他にも、筑波大学全体として多くの国や地域の大学と国際交流協定を結んでいます。詳しくは以下のページをご覧ください。
https://www.bgi.sec.tsukuba.ac.jp/partner-organizations/